希望の森 成長発達クリニック

お電話でのお問い合わせ 06-4790-8655

低身長について

炎症性腸疾患

潰瘍性大腸炎 当院の治療方針

5-ASA(ペンタサ、サラゾピリン、アサコールなど)
潰瘍性大腸炎では維持療法として中心的な薬剤です。そして、寛解導入においても非常に有効な薬剤で重症度によって使い分ければ、ステロイドを使用せず維持療法に移行できます。 決まった量を毎日しっかりと飲むことが重要です。これまでも、サラゾピリン単剤やペンタサの単剤で寛解維持できている方います。小児の潰瘍性大腸炎は重症だといわれますが、しっかりと内視鏡所見や 臨床症状を見極めることで外来でも治療が可能です。また、注腸剤や座薬の併用など治療のバリエーションも様々です。

ステロイド
5-ASAだけでは寛解導入できない場合には必要になる薬剤ですが、成長障害など小児では避けられる傾向のある薬剤ですが非常に有効な薬剤です。副作用も短期間に限って早期に減量を行うことで最小限の副作用にすることができます、 近年は、ステロイドの減量方法も確立されてきており長期使用することなく、長期使用の可能性がある場合は他の薬剤の治療へ早期に切り替えていきます。
当院での減量例:PUCAI65点 60mg(症状改善時)→30mg→15mg→7.5mg(総投与量1.8g)

免疫調整剤

クローン病

クロー病 当院の治療方針

栄養療法
エレンタールを使用することが一般的です。非常によく効く場合も多いですが 小児期に長期間エレンタールを中心とした栄養療法を行うことで損なうものが多いと感じるのも否定できません。他の治療とうまく合わせることが 必要だと私は考えます。一度内服し効果を実感された方には少なくとも1本は飲み続けるように指導しています。

5-ASA
クローン病ではあまり重要視されない薬剤ですが、私自身はペンタサだけでも改善を認めた方々を経験しました。その経験からは やはり継続して内服することが重要であると感じます。

TNF-α抗体製剤
2002年に国内で販売が開始された薬剤です。この薬剤によって多くのクローン病の方々が救われたと思います。私自身2005年から この薬剤の使用してきました。成人領域の先生方に比べると少ない使用経験ですが、小児科領域では多くの使用経験があると自負しております。 この薬剤の最も危惧する副作用はインフュージョンリアクション(アレルギー反応)ですが2005年の使用から私自身経験がありません。 これは、薬剤の投与方法による工夫によるものです。発売当初から輸液速度とインフュージョンリアクションについては非常に深い関係があることが報告されており 私はできるだけゆっくりと輸液することでこれまで10年以上副作用に合うことなく安全に投与できたと思います。
また、近年二次無効の報告が多く出ていますが、併用薬を工夫することで二次無効もほとんど発現していません。 今後も安全にそして有効的な投与法を模索していきたいと考えております。小児でも学校を休むことなく土曜日の治療をお引き受けできるように体制を整えております。

免疫調整剤

受診される方へ


十分にお話を伺うために、予約制をとらせていただいています。下記からお電話
 にて予約をお願いします。

Tel : 06-4790-8655

(診療時間 月火水金:9:00-12:00、15:00-19:00、土:9:00-14:00)

PDFを閲覧するにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Reader